天空に舞い踊る光の神秘! 夏オーロラ ★ イエローナイフ

イエローナイフ発着 ★ 日本語
夏オーロラは、観賞地数カ所から時間や気象条件に合わせて移動し、オーロラを追いかけるハンティング形式でご案内します。
極北の夜空に踊るオーロラは、地球の磁極を取り巻くドーナツ状の領域「オーロラオーバル」に発生します。ノースウエスト準州の州都イエローナイフは、オーロラが出現するオーロラベルトの真下に位置しますので、夏でもオーロラ観賞が楽しめます。イエローナイフのオーロラ観賞率は高く、3泊で95%以上! 行くからには絶対観たいという方にオススメです。
料金 |
---|
オーロラ観賞 + 空港送迎 + ホテル === 2泊3日パッケージ お一人様料金 === P-BKDIS2S-5 ディスカバリーイン 2名1室 CA$379 1名1室 CA$524 P-BKQLT2S-5 クオリティーイン 2名1室 CA$433 1名1室 CA$633 P-BKCNV2S-5 シャトーノバ 2名1室 CA$444 1名1室 CA$655 === 3泊4日パッケージ お一人様料金 === P-BKDIS3S-5 ディスカバリーイン 2名1室利 CA$552 1名1室 CA$770 P-BKDAY3S-5 デイズイン 2名1室 CA$634 1名1室 CA$933 P-BKQLT3S-5 クオリティーイン 2名1室 CA$634 1名1室 CA$933 P-BKCNV3S-5 シャトーノバ 2名1室 CA$650 1名1室 CA$966 ※上記料金は2020年11月まで有効 |
催行期間 |
2020年8月1日〜11月7日 |
ツアー内容
出発場所 |
---|
イエローナイフ空港 | 出発時間 |
航空便到着時間 ※21:00までに到着する航空便をお選びください。 | 終了時間 |
航空便出発時間 | 終了場所 |
イエローナイフ空港 | 日数 |
3泊4日 | 含まれるもの |
◎ イエローナイフ空港〜ホテル間往復送迎 ◎ ホテル宿泊 ◎ オーロラ観賞3回 ◎ 空港・ホテルでのチェックインアシスト ◎ 観賞中の温かいお飲み物とおやつ ◎ 日本語ガイド ◎ 滞在中の緊急時日本語サポート ◎ Wi-Fi無料 | 含まれないもの |
◎ 税金GST5% ◎ イエローナイフまでの航空券 ◎ 食事 ◎ ガイドチップ | 最少催行人数 |
1名様 | 主催会社 |
Aurora Wonderland tours & Becks Kennels |
1日目
スケジュール |
---|
午前〜夕方 イエローナイフ空港到着 ガイドとともにホテルへ移動 ホテル到着後、ご滞在についての説明 オーロラ観賞まで自由行動 ![]() |
イエローナイフの主要ホテル 弊社にて手配可能なホテルは下記をご参照ください。これ以外の宿泊先は空港送迎の対象外です。 ディスカバリーイン Discovery Inn 中心街の格安ホテル。エレベーターはありませんが、頼めば荷物を部屋まで運んでくれます。喫煙ルームがあるため、禁煙の客室を希望する場合はリクエストが必要。1階に西洋&中華レストラン併設。Wi-Fi無料。 ![]() デイズイン・イエローナイフ Days Inn Yellowknife 広めの客室がうれしい中級ホテル。中心部の便利な場所に位置。3階に美味しいフィリピン系レストランがあります。全館禁煙、Wi-Fi無料。 ![]() クオリティーイン・イエローナイフ Quality Inn Yellowknife イエローナイフの中心に位置するホテルで、日本人経営のパン屋さんがあるショッピングモールに直結。外観にバルコニーが見えますが、ドアは締め切りで外には出られません。全館禁煙、Wi-Fi無料。 ![]() シャトーノバ・イエローナイフ Chateau Nova Yellowknife 2016年に新築された4つ星ホテル。全141室。イエローナイフの中心街から徒歩5分。プリンス・オブ・ウェールズ・ノーザン・ヘリテージセンターまでは徒歩3分。館内にレストランとバーラウンジがあり、客室は広め。電子レンジや冷蔵庫、コーヒーメーカー、トースター、室内金庫など客室アメニティが充実。全館禁煙、Wi-Fi無料。 ![]() |
夜 オーロラ観賞 ※日照時間により、ホテル出発時間およびホテル到着時間が異なります。 22:00〜23:00頃 ホテル出発 22:30〜23:30頃 観賞地到着 オーロラ観賞(約3〜4時間) ![]() ![]() 02:30〜03:30頃 観賞地出発 03:00〜04:00頃 ホテル到着 |
2日目
スケジュール |
---|
午前〜夕方 オーロラ観賞まで自由行動 ★おすすめオプショナルツアー★ ※各オプショナルツアーの出発時間は、天候や気温、その他の条件により変更となる場合があります。 展望台からグレートスレーブ湖を一望 ★ イエローナイフ市内観光 お一人様料金 CA$75 最少催行人数 4名 ノースウェスト準州の州都イエローナイフは人口約2万人の街。ユニークな建物が並ぶ旧市街の展望台からグレートスレーブ湖をご覧ください。スタッフお勧めのショッピングエリアやレストランもご紹介いたします。 ![]() 小型ATVに乗ってトレイルを駆け抜ける! 夏の犬ぞり訓練体験 お一人様料金 CA$55 最少催行人数 2名 犬ぞりレース本番の冬に向けて、オフシーズンの夏から秋にかけても犬たちは毎日訓練されています。6人乗りATV(四輪バギー)に乗って、世界トップランキングの犬ぞり訓練をご体験ください! ![]() |
夜 オーロラ観賞 ※日照時間により、ホテル出発時間およびホテル到着時間が異なります。 22:00〜23:00頃 ホテル出発 22:30〜23:30頃 観賞地到着 オーロラ観賞(約3〜4時間) ![]() ![]() 02:30〜03:30頃 観賞地出発 03:00〜04:00頃 ホテル到着 ★アップグレード★ 湖畔でオーロラが望める ★ 夏の夜のボートクルーズ お一人様追加料金 CA$45 最少催行人数 6名 ![]() |
3日目
スケジュール |
---|
午前〜夕方 オーロラ観賞まで自由行動 ★おすすめオプショナルツアー★ 自然保護区のハイウェイをドライブ ★ 野生のバイソン観察ツアー お一人様料金 CA$140 最少催行人数 6名 グレートスレーブ湖の西側にある広大なマッケンジー・バイソン自然保護区には、バイソンが自由に動き回っています。ドライブしながらカナダ最北に生息するウッドバイソンの群れを探しに行きましょう。 ![]() 極北の秋を満喫する ★ キャメロン滝ハイキング お一人様料金 CA$85 最少催行人数 4名 40億年前に形成された火山岩のトレイルを約1時間半歩いて、美しいキャメロン滝を見に行きましょう! ![]() |
夜 オーロラ観賞 ※日照時間により、ホテル出発時間およびホテル到着時間が異なります。 22:00〜23:00頃 ホテル出発 22:30〜23:30頃 観賞地到着 オーロラ観賞(約3〜4時間) ![]() ![]() 02:30〜03:30頃 観賞地出発 03:00〜04:00頃 ホテル到着 |
4日目
スケジュール |
---|
午前〜午後 ホテルをチェックアウトして、ガイドとホテルを出発 イエローナイフ空港到着 ![]() |
備考 |
---|
・ホテルはスタンダードルームでご予約します。客室のアップグレードや3〜6名1室利用、4泊以上もお見積もりが可能です。お気軽にお問い合わせください。 ・1日目は、21:00までにイエローナイフに到着する航空便をご利用ください。航空便の遅延により、イエローナイフ到着が午前零時を過ぎた場合は、初日のオーロラ観賞にはご参加いただけませんのでご了承ください。 ・天候不良などでオーロラが見えない場合でも返金はいたしかねます。 ・オーロラ観賞の時間帯や観光スポットを回る順序は、状況により異なる場合があります。また、当日の天候や道路の状況でご案内できない場所がある場合も返金はいたしかねます。 ・イエローナイフの週間天気予報と気温はカナダ気象庁でご確認いただけます。 ・混乗ツアーのため、他のツアーのお客様とご一緒になることもあります。 ・オーロラ観賞の方法には、オーロラが出現するまで一か所にとどまる待機型と、出現しやすい場所に移動しながら観るハンティング型があります。夏は基本的にハンティング型でのご案内となりますが、当日の気象条件やご参加者の人数などにより、現地ガイドが最適な方法を選んでご案内いたします。 ・食べるものにアレルギーのある方は、お申込み時にお知らせください。 ・イエローナイフまでの航空便手配も承りますので、お申込み時にお申し付けください。 ・出発前日から起算して5日前以降のお申し込みは、緊急手配手数料として旅行代金の20%を申し受けます。 | 携行品 |
Q. 夏はどんな服装で行けばいいですか? A. 夏は昼夜の気温差が激しく、夜はとても冷えます。重ね着されることをおすすめします。 例: ・ヒートテックの上下など長袖の肌に密着するインナー ・インナーの上に、フリースやセーターなど ・さらにその上にウインドブレーカー、薄手のダウンジャケット等 ・下はジーンズや撥水製のあるパンツ ・手袋、ニット帽、厚手のソックス 8月の平均最高気温:18℃ 平均最低気温: 10℃ 9月の平均最高気温:10℃ 平均最低気温: 3℃ 10月の平均最高気温: 1℃ 平均最低気温:-4℃ Q. 持っていくと便利なものは? A. 紫外線対策の日焼け止めやサングラス その他、以下もお持ちいただくと便利です。 ・ホテルで使う室内用スリッパ ・替えメガネ ⇒ メガネの場合は結露しがち ・使い捨てカイロ ⇒ 足裏用など貼れるタイプ4~5個 ・ジップロックなどの密閉袋 ⇒ 外気と屋内の温度差が激しい場合、デジタルカメラの内側が結露しますが、外から建物に入る前にカメラを密閉袋に入れると防げます。 Q. コンパクトデジタルカメラでもオーロラは撮れますか? A. 8秒以上の長時間露光とISO800~1600の高感度撮影が設定できるデジタルカメラなら撮影可能です。観賞地では有料の三脚がございます。8〜10月でも深夜の気温は0℃前後になります。寒冷地ではバッテリーが非常に早く減るので、予備バッテリーを必ずご用意ください。観賞地の小屋には電気がないので、充電はできません。詳しくはオーロラ撮影のポイントをご参照ください。 | 取消規定 |
ツアー催行日の16日前まで無料、15〜8日前は50%、7日前〜当日は100% |