カナダに住むという選択 暮らしながら旅する心地よさ
英国の経済誌エコノミストの「世界で最も住みやすい都市ランキング」で何度もトップに選ばれているバンクーバー。街の歴史はまだ150年ほどで、パリのエッフェル塔のように世界に知られる名所旧跡もありませんが、自然と都市が見事に調和した穏やかで美しい街は多くの人々の憧れです。
2010年バンクーバー冬季五輪や2015年FIFA女子ワールドカップの開催地に選ばれ、その暮らしやすいライフスタイルが紹介される機会も多くなり、ロングステイのご希望が年々増えてきました。
では、どんなところが好まれているのでしょうか。
治安の良さ
バンクーバーは、北米には珍しく、市内中心部のダウンタウンにオフィスビルと住宅が混在する「職住一体」の街で、一日中いつも人通りがあるので、治安が維持されています。女性が夜遅くにひとりで歩いても、危ない目に遭うことはほとんどありません。
発達した公共交通機関
充実した路線網の市バス、ダウンタウンと郊外を結ぶスカイトレイン、空港直結のカナダライン、ノースバンクーバーとの間を行き来するシーバスなどがあり、車がなくても十分生活できます。北米の一部の都市では、バスは危ないので車で移動するようにいわれますが、バンクーバーでは誰でも安全に利用できるのがうれしいところ。車いす、ベビーカーでも簡単に乗り降りできて、自転車も乗せられます。
豊かな食生活
バンクーバーは海や山、川や島に囲まれ、郊外には農業地域、内陸には世界有数のワイン産地があり、とにかく食材が豊富で新鮮。世界中から移住した人々がそれぞれの食文化を持ち込んでいるため、バラエティに富んだ食生活が楽しめます。日本の食品も一般的なものなら問題なく手に入ります。ちなみにカナダの食料自給率は驚きの250%!
買い物に便利
毎年5〜10月には、市内各地で青空市ファーマーズマーケットが開催されます。また、個性的な商店街がたくさんあり、郊外には大きなショッピングセンターもあるので便利。バンクーバー空港の近くには百均のダイソーまであります。アメリカと違い、カナダではメートル法が採用されているので長さや重さの換算で迷うこともありません。
穏やかな気候
バンクーバー地域の緯度は、樺太中部にあたる北緯49度で意外に高いのですが、太平洋の暖流のおかげで気候は温暖。四季がはっきりしていて、5~10月は乾季で過ごしやすい時期。真夏でも最高気温が30℃を超えるのは数日程度。11〜4月は断続的にしとしと雨が降り、雪は少なめ。数年に一回、大雪が積もり、交通がマヒして学校が休校になりますが、それも1週間ほどでとけてしまいます。
多様な文化背景
カナダに三世代以上暮らす人々も、カナダで生きることを選んだ移民も、それぞれの個性や伝統を生かして「多文化主義の多民族国家カナダ」を作り上げようという意識が高いため、人種差別を感じることはほぼありません。バンクーバーには親切でやさしい人が多く、見知らぬ人でも気軽に声をかけるフレンドリーな文化があります。
充実した医療
医療のレベルは高く、万一の事態でも対応可能。日本人の医療通訳も手配することができます。ただし、北米の医療費は大変高額なので、ロングステイの前に歯科治療は日本で済ませておきましょう。長期滞在用の旅行保険は必ず渡航前にご加入ください。持病のある方は、念のために英文の診断書と滞在期間中のお薬をご持参ください。
日本語で安心
必要であれば、日本語の話せる医師、弁護士、公証人、不動産業者、保険代理店、通訳などをご紹介します。日系のサポート組織やボランティア活動、クラブ活動も充実。日本語の地元新聞や雑誌などのメディア、インターネット情報も簡単に入手可能です。
週末の小旅行
ロングステイの間に、カナダ各地を訪れる小旅行も計画に入れたいところ。英国情緒あふれる州都ビクトリアや冬季五輪の開催地となったウィスラーに、1〜2泊で遊びに行くのはいかがでしょう。世界自然遺産のカナディアンロッキーや北極圏のオーロラ観賞ツアーもおすすめです。
移住でも永住でもない、海外滞在型のバケーション
ロングステイは、目的や予算に応じて2週間から1年まで期間はさまざま。ずっとひとつの街に滞在する方がほとんどですが、1か月ごとにホテルを移ったり、季節ごとに違う街に引っ越したりする方もいます。また、日本の暑い夏を避けて、6〜9月の4か月だけ毎年滞在される方も。大学の研究留学や長期有給休暇で1年間滞在される方もいらっしゃいます。
ロングステイを検討中の方からいただいた質問をご紹介しましょう。
長期滞在にはどの町がおすすめですか?
バンクーバー:自然と都市の両方が楽しめるバランスのいい街。フェスティバルやイベントが多く、アクティブに過ごせます。美味しいレストランが多数あるので食べることが好きな人向き。一年を通して滞在費は高めですが、やはり一番人気です。
ビクトリア:落ち着いた町で、7〜9月を避ければ滞在費は低め。冬でも気候が温暖で過ごしやすいのが特徴。州議事堂周辺にフルキッチン付きのホテルが多数あります。米国のシアトルやオリンピック半島に行きやすい街。
ウィスラー:夏はハイキング、冬はスキーなどが趣味の方に最適。フルキッチン付きのコンドミニアムがたくさんあります。冬がハイシーズンなので、5〜10月はウィスラーに滞在して、11〜4月はバンクーバーに引っ越すのも一案。
キャンモア:世界自然遺産カナディアンロッキーの雄大な風景を眺めながら暮らせます。小さな町ながらレストランやカフェが充実。町の中心部から徒歩15分のあたりにフルキッチン付きのコンドミニアムがいくつかあります。国立公園の中心地であるバンフまで、市バスで約20分。ボウ川沿いにバンフまでの自転車専用道路もあります。
どんなところに滞在したらいいでしょうか?
コンドミニアムには、1室か2室の寝室、リビングルーム、キッチン、ダイニングルームがあり、洗濯乾燥機は室内、または館内のランドリールームにあります。リビングにソファベッドがあるところも多いので、滞在期間中に日本からお友だちを招くこともできます。北米式のオーブンコンロや洗濯乾燥機の使い方がわからない場合は、ARAのアドバイザーと一緒に使いながら覚えましょう。
また、最初の2週間だけ一般家庭にホームステイして、ホストマザーから英語や料理の仕方を学ぶことも可能。カナダ人の暮らしをのぞくチャンスにもなります。
6か月〜1年以上の長期滞在の場合は、家具付きアパートの賃貸をお勧めします。日本語が話せて信頼のおける不動産業者をご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
ひと月の宿泊費はどれくらいかかりますか?
滞在都市や季節、ホテルのランクにもよりますが、1か月$4500〜7500が相場です。ロングステイに人気の東南アジアに比べて滞在費は高めですが、治安が良いこと、衛生状態が大変良く食品偽装などもないこと、医療設備が万全であることなどを考慮して、カナダは安心安全楽々なロングステイ先として多くの方から選ばれています。
ロングステイ財団による海外ロングステイの定義
① 比較的に長期にわたる滞在
「移住」「永住」ではなく、帰国を前提にした2週間以上の長期海外滞在型余暇であること。
⇒ カナダなら観光ビザで6ヶ月まで滞在できます。
② 海外に「居住施設」を保有、または賃借
生活に必要な設備が整っている「住まい」を保有もしくは賃借する。
⇒ フルキッチン付きコンドミニアム型ホテルが便利です。
③ 余暇が目的
自由時間の活用を目的とし、豊かな時間を過ごし、現地の人々との交流活動等をする。
⇒ 英語レッスン、ボランティア活動の機会もあります。
④「旅」よりも「生活」
異日常空間での日常体験を目指す。
⇒ 積極性と好奇心でいろんなところに出かけていきましょう。
⑤ 生活資金の源泉は日本
生活の原資は日本で発生する年金、預金利子、配当、賃貸収入であり、現地での労働収入を必要としない。
⇒ 日本での生活基盤はそのままにして長期滞在するのが楽しむコツです。
ロングステイ財団認定アドバイザー
ARA代表の荒木は財団法人ロングステイ財団の認定アドバイザーです。楽しくロングステイができるように、親身にアドバイスいたします。まずは、お問い合わせから、ロングステイ計画をご一緒に始めましょう。