冬季限定! リバーフローティングで白頭鷲ウォッチング

バンクーバー発着 ★ 英語
スコーミッシュのブラッケンデール地域は、世界で最も有名なハクトウワシの越冬地です。毎年11月になると、産卵のためにチカマス川やスコーミッシュ川を遡上する鮭を狙って、多い時には約2000羽のハクトウワシがアラスカから下ってきます。川沿いの木々に群れなして羽を休める様は一見の価値あり! 荒波を越えて川を下るラフティングとは異なり、音を立てずに静かに漂うフロートなので、初心者でもお子様でも大丈夫。野鳥観察や写真撮影が趣味の方には特におすすめです!
ハクトウワシ(白頭鷲)Bald Eagle
北アメリカ大陸特有の大型の鳥。真っ白い頭と鮮やかな黄色いクチバシ、褐色の体、鋭い目が印象的。体長は1メートル前後、翼を広げると2メートルを超えることも。主にサケなどの魚類を捕食し、水鳥や哺乳類、爬虫類、動物の死骸なども食べます。
幼鳥は褐色の斑点で全身がおおわれ、成長と共に頭部が白くなります。
1960年代には、乱獲や強力な殺虫剤DDTの影響で激減し絶滅危惧種に指定されましたが、保護により個体数が増え、現在では絶滅危惧種リストから除外されています。アメリカ合衆国の国鳥で、カナダ先住民の部族の紋章やトーテムポールにも登場します。
料金 |
---|
COEGL-5 大人:CA$150 子供:CA$114 ※上記料金は2020年2月まで有効 |
催行期間 |
11月15日〜2月28日 |
出発時間 |
---|
09:30 | 出発場所 |
ハイアットリージェンシーホテルの北側 メルビル通り入口のツアーバス停車場 | 終了時間 |
15:30 | 終了場所 |
ハイアットリージェンシーホテル | 所要時間 |
約6時間 | 含まれるもの |
◎ バンクーバー〜スコーミッシュ往復送迎 ◎ ラフティングガイド(英語) ◎ レインジャケット、長靴、救命胴衣 ◎ フロート中のスナック、温かいお飲み物 ◎ カフェランチ(パニーニ・サンドイッチ) | 含まれないもの |
◎ ラフティング管理料 お一人様CA$5 ◎ 税金GST5% ◎ チップ | 最少催行人数 |
1名様 | 主催会社 |
Canadian Outback Rafting |
スケジュール |
---|
09:30頃 ハイアットリージェンシーホテルの北側 メルビル通り入口のツアーバス停車場でお待ちください。スコーミッシュ・コネクター社のバスがお迎えに上がります。 ![]() ![]() 途中、スコーミッシュ・アドベンチャーセンターで降りて、ラフティング会社の車両に乗り換えていただきます。 ![]() |
11:15頃 カナディアン・アウトバック・ラフティング到着 ツアーの説明を受けた後、救命胴衣などをご着用ください。 ![]() ボートに乗っている75〜90分間はお手洗いにお越しいただけませんので、出発前に必ずお済ませください。 |
11:45頃 ハクトウワシ観察フロートツアー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13:30頃 ランチタイム(約60分) スコーミッシュ・アドベンチャーセンター内のカフェ・ガリバルディで、 生ハムとチーズのパニーニ・サンドイッチなどをお召し上がりください。 併設のギフトショップでお土産ショッピングもお楽しみいただけます。 ![]() |
14:30頃 スコーミッシュ・コネクター社のバスでバンクーバーへ(約60分) |
15:30頃 ハイアットリージェンシーホテルに到着 |
備考 |
---|
・子供料金(5~11歳)は、大人1名様以上のご同行が条件となります。ご参加には最低でも22kg以上の体重が必要です。 ・このツアーは雨天決行です。雨や雪が降っても対応できる服装でご参加ください。フロート上で傘はお使いになれません。スコーミッシュの週間天気予報と気温はカナダ気象庁でご確認いただけます。 ・混乗ツアーのため、他のツアーのお客様とご一緒になることもあります。 ・食べるものにアレルギーのある方は、お申込み時にお知らせください。 ・ツアー出発時間を10分過ぎても集合場所にお客様がお越しにならない場合、当日キャンセルとしてツアー代金のご返金には応じかねます。 ・お一人様でもお申し込み可能ですが、当日までに最少催行人数の4名に達しない場合は不催行になります。 ・十分な数のハクトウワシが見られない場合でも返金はいたしかねます。 ・ご出発前日から起算して5日前以降のお申し込みは、緊急手配手数料として旅行代金の20%を申し受けます。 | 携行品 |
◎ 防寒具:重ね着が理想的 ◎ 防水性のある靴やスノーブーツ ◎ 手袋、マフラー、ニット帽 ◎ 使い捨てカイロ:足裏用など貼れるタイプ ◎ ジップロックなどの密閉袋:外気と屋内の温度差が激しい場合、デジタルカメラの内側が結露しますが、極寒の外から建物に入る前にカメラを密閉袋に入れると防げます。 | 取消規定 |
ツアー催行日の10日前まで無料、9日前から100% |